腕時計についての豆知識をご紹介。時計修理のウォッチ工房では、ブルガリ、エルメス等各種腕時計の修理からエルメス、ロンジン等時計の電池交換、パネライ用特殊革ベルト、ラバーベルトの交換販売まで腕時計のことなら時計修理のウォッチ工房へ

腕時計についてのあれやこれ

腕時計の誕生

腕時計の最古の記録として残されているのは、1790年にジュネーブの時計商のカタログに記載されているものだが現物は残されていない。現存する最古の時計としては1806年にパリの宝石商が制作した、エメラルドのブレスレットに時計を組み込んだもの。当時は製品としてというより、1点ものの宝飾品として製作されるものがほとんどだった。

製品化されたきっかけ

宝飾品としての腕時計ではなく、実用品として製品化されたのは1879年。ドイツ皇帝ヴィルヘルム1世が自国の海軍用としてジラール・ペルゴに腕時計2000個を発注したという記録が残されている。

腕時計の普及

1900年までは男女ともに懐中時計がスタンダードであった。1900年になると、オメガが世界に先駆けて腕時計を商品化するも、一般までの普及には至らず、懐中時計が主流のままだった。1911年になると、カルティエが紳士時計「サントス」を開発。ルイ・カルティエの友人の飛行家、アルベルト・サントス・デュモンに依頼されて作った飛行船の操縦に適したデザインであったが、その洗練されたデザインがパリの社交界で話題となり、製品化に至った。

そして1914年、第一次世界大戦を迎えると、男性が携帯する時計は懐中時計から腕時計へと完全に移行した。

機械式腕時計とクォーツ式腕時計

機械式腕時計はゼンマイで動く腕時計。「手巻き式」と「自動巻き」があり、ゼンマイを巻き上げることで無数の歯車が回転を始め、時を刻む。

現代のクォーツ式とは時間の正確さが異なり、日に±10~20秒ほどの誤差が生じる。これは機械式時計の構造上、仕方のないことであり、正確性より熟練の職人が作り上げた複雑な機械の動きを楽しむ趣味性の高いものとなっている。

逆にクォーツ式腕時計は水晶に交流電圧をかけて発生する規則的な振動を腕時計に活用したもの。その精度は機械式腕時計をはるかにしのぎ、機械式よりも安価に作ることができたため、1970年代にセイコーが特許を公開したことにより全世界でクォーツ式腕時計が登場。

機械式腕時計のメーカーが窮地に立たされる「クォーツショック」が巻き起こった。

機械式腕時計の復興

1970年代に起きたクォーツショックにより、スイスなどの高級機械式腕時計ブランドは壊滅的な打撃を受け、アメリカの時計メーカーにおいてはほぼ全滅した。しかし、80年代に入ると精度ではクォーツにおとるものの、熟練工によって作り上げられる機械式腕時計の良さが再評価される。それから現在に至るまでで、「安価で手軽かつ高性能なクォーツ式腕時計」「工芸品としての魅力を備えた高級機械式腕時計」としてユーザーの棲み分けがなされた。

時計修理内容一覧

電池の交換(国内メーカー品)
電池の交換(海外ブランド品)
ベルトの交換&調整
ガラスの交換
腕時計の研磨
文字盤再生
line
時計修理のウォッチ工房トップページへ
時計修理のウォッチ工房へのお問い合わせ0798-81-5564